PoePoeオンラインショップ > すべての商品 > 東京 > 早瀬ギター工房 UKSD-3M

早瀬ギター工房 UKSD-3M  ( 53757-1 )


Sumi工房で修行したのち大分県竹田市にて独立した、早瀬 輪氏。
老舗工房で培われた確かな技術とデザインセンスを持っていて、美しい音色を奏でる楽器を作り出しています。

ショップ・カスタムオーダーとしてご依頼したのは、伝統的なOld Martinタイプ。
Style-3の中でも黎明期のみに存在した”Ditson Employee(ディットソン エンプロイー)仕様”で製作して頂きました。

ボディ材には、40年間自然乾燥で熟成されたホンジュラス・マホガニーを採用。マホガニーの甘い響きがたまりません。
芯のある引き締まったサウンドに仕上げられており、将来性も楽しみな一本です。

ナットや、サドル、ヘッドプレート&ボトムオーナメントに、地元材の鹿角(大分県産)を使っているのも好印象です。
一般的な牛骨よりも、柔らかめで音色にも反映されている印象です。

是非、沢山弾きこんでいただきたい楽器です!

【スペック】
サイズ:ソプラノ
ボディ:ホンジュラス・マホガニー
ネック:アフリカン・マホガニー
指板:エボニー
ブリッジ:ホンジュラスマホガニー
ナット/サドル:Bone
ヘッドインレイ&ボディオーナメント:鹿角(大分県産)
バインディング:カーリーメイプル
ロゼッタ:メイプル/ローズウッドリング
ポジションマーク:センターパーフリング、切り込み入りダイヤモンド、指板側面ドット
ペグ:Gotoh UPT-UBN-CW
フレット:17F(12Fジョイント)
Scale:約346mm
Nut:約36mm

ハードケース付
(ORCAS OUHC-TW1)

画像は実際の商品です。
東京の在庫商品です。

【早瀬ギター工房】 (ホームページのプロフィールより引用)
早瀬 輪(はやせ りん)
1983年 埼玉県飯能市生まれ
彫刻家の親がいる環境で、幼い頃から物作りに興味を持つ
特に身の回りの音の出る物に関心を寄せる
中学生のころにギターを弾き始める
2002年 
琉球大学で哲学を学ぶ。同時に沖縄音楽(歌三線)も習う
2008年 
埼玉県入間市の「弦奏工房」にて、アコースティックギターを一本製作させてもらう
2009年 
ギター製作を志し、長野県上田市にある「SUMI工房」の鷲見英一氏に師事する
​2016年 
大分県竹田市の民家に居を構え、納屋を改装して工房を開設する

https://www.hayaseguitar.com

早瀬ギター工房 UKSD-3M  ( 53757-1 )
販売価格 (税込)
¥187,000
在庫状態 : 在庫あり
ポエポエ東京
03-3716-1339
数量
TOP